カピバラをペットに?値段はいくら?
温泉につかっている姿がかわいいと、大人気のカピバラ。
そんな、カピバラと一緒に生活してみたいと思ったことがあるかもしれません。
今日は、そんなカピバラをペットとして飼っていいのか調べてみたいと思います。
カピバラはペットとして飼っていいの?
動物園ではよく見かけるカピバラですが、カピバラをペットとして、飼っている。
と、聞いたことがある人は少ないと思います。
自分は、「カピバラをペットとして飼っているよ!」なんて、聞いたことはありません。
聞いたことがある人は本当に珍しいと思います。
そんな、カピバラですが、日本でペットとして飼うことは可能なのか?
・・・・カピバラファンの皆さん。
おめでとうございます!!!
カピバラは、日本でペットとして飼うことが出来るということです!!
しかも、ペットとして飼育するにあたって、申請や登録なども必要がないということです。
カピバラをペットとして買うのに値段はいくら?
カピバラをペットとして飼うことが出来ることはわかりましたが、気になる値段ですね。
カピバラは、いったいいくらするのか、値段のほうは如何ほどか!?
ということで調べてみましたが、カピバラの値段は、60万~70万前後で購入することが可能だそうです。
きっとうまく交渉すれば、値段がもう少し安くなるのではないでしょうか。
しかし、あの癒しのカピバラさんが、ペットとして60万という値段で手に入れることが出来ると思うと、うれしいですね。
カピバラをペットとして飼うときに必要なものは?
カピバラをペットとして向かい入れたときに、必要になってくるものを調べてみましたが、いろいろと準備が必要なようです。
しかも、すべての準備をしたとして相当な値段がしそうです。
まず、カピバラをペットとして育てるのに必要なものは、エサですね!
当たり前だろ!と思うと思いますが、何を食べるかというと、「乾草」や「草食動物用ペレット」「野菜」「果物」などを主食として食べます。
大食漢で、1日3kg食べるようです。
この段階で、カピバラをペットとして飼うのには、かなりの値段がかかりそうですね。
そして、カピバラの栄養バランスを整えなくてはいけないので、ビタミン剤やカルシウム剤を添加して与えなくてはいけません。
食費だけでもかなり、値段がかかるようです。
そのほかにも、「飼育スペース」「水浴び場」「木や石」「エサ・水入れ」「寝床」「暖房器具」「トイレ」などが必要になります。
トイレに関しては、カピバラは水中で排泄を行うため、水遊び場とは別にトイレ用の水場を用意しなくてはいけないようです。
まとめ
カピバラをペットとして飼うには、ということで調べさせていただきましたが、いかがだったでしょうか?
カピバラをペットとして飼うには大丈夫ということでしたが、60万~70万前後という値段と、そのたもろもろを加えると、初期費用で、相当な値段がかかりそうですね。
経済的に余裕がある方は、癒しのために飼ってみることはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました。
関連記事
→
コメント
コメントを投稿